QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
二式大型七面鳥
二式大型七面鳥

2021年10月24日

机上の空論、絵空事。

机上の空論、絵空事。

 マテバのバレル交換は、とりあえずチャンピオンミーティング終了まで待機で(爆)

 PSG-1をロングGホップ化したのはちょうど1年前の話ですが、精度がイマイチ向上させられなかったという結果になってます。
 初速と射程には効いているので、ロングホップ化自体は効果アリなんですが、精度が安定しないのは、ズバリ、HOP回転数が安定していない、つまり、効きそのものが安定していないのだと推察されます。
 押しゴムにシリコンチューブ使うなんてトリッキーなこと試した関係もあるのでしょうけれど、思うに、重要なのは、ロング化したホップチャンバーパッキンを、キッチリ水平に押せているか否か、という事だと。
 この点で、計算上は前回のは略水平になってるつもりなのですが、実際のところは見ることが出来ないのでよく分かりません。
 なので、見えなくても水平に押せる方法を考えます。
 エレベータ式でキッチリ垂直に押せれば速攻解決なのですが、PSG-1の場合はチャンバの真上をコッキングレバーが通るので、アクションをキャンセルするか、外見にそこそこ影響するのを許容しないと実現出来ません(そして、どっちも七面鳥的には許容できません)。
 色々考えた末、この方法なら完璧ではないものの、かなり水平に近いところまで行くのでは……と思ったのが、図の構造です。
 トラニオンというのは、本来は大砲の砲耳の事で、よく見る構造としてはダンプカーなんかのリアサスの、リーフスプリングをフレームに位置決めするピンの事(及び、その構造のサス形式全体)を指します。
 押しパーツ側を一点で揺動させ、バレル側から二点で支えることでバレルに対し水平を保つ、というのが狙いです。
 ただ、この構造だと、BB弾が通過する時、BB弾に押されて押しパーツ(ここではロッカーと呼称)が揺動してしまうのは避けられませんから、完全に水平押しという事にはなりませんが……それでも、レバー角度に依存する、常に水平になれない構造よりは、なんぼかマシなんじゃないか……と思ってます。
 これを、今後、七面鳥の作業精度の範囲内で実現可能かちょっと検討してみて、効果をみてみたいと思います。

 机上の空論で終わるかどうか、不安と期待の七面鳥の明日はどっちだ?



同じカテゴリー(PSG-1)の記事画像
PSG-1 7mmG-HOP改修結果その4 初速の検討
PSG-1 7mmG-HOP改修結果その3
PSG-1 7mmG-HOP改修結果その2
PSG-1 7mmG-HOP改修結果その1
PSG-1 バレル加工終了。
PSG-1チャンバ周り再計測と作図
同じカテゴリー(PSG-1)の記事
 PSG-1 7mmG-HOP改修結果その4 初速の検討 (2019-11-02 10:16)
 PSG-1 7mmG-HOP改修結果その3 (2019-10-28 21:11)
 PSG-1 7mmG-HOP改修結果その2 (2019-10-28 20:56)
 PSG-1 7mmG-HOP改修結果その1 (2019-10-27 20:02)
 PSG-1 バレル加工終了。 (2019-10-26 22:12)
 PSG-1チャンバ周り再計測と作図 (2019-10-23 18:36)
Posted by 二式大型七面鳥 at 19:04│Comments(0)PSG-1長掛けホップGホップ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。