QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
二式大型七面鳥
二式大型七面鳥

2018年01月27日

固定四倍スコープ二階建て(完成)@FA-MAS

 マウントベース、完成したので公開します。
 まずはタイトル用の完成写真をば。


 ベースは20mm角のアルミチャンネル2mm厚にて作成、長さは14cmで切り出しました。


 加工の手順はいちいち説明してもアレなので、次のポンチ絵を参照下さい。


ちっちゃくて見えづらいとアレなので原寸も投稿しておきます。



 アルミチャンネルですが、FA-MASのキャリングハンドルの内側幅はおよそ22mm、20mmのチャンネルでは少し幅が足りません。
 そこで、手元にあった適当なサイズの1mm厚のアルミ板で幅増しします。
 レールは構えた時にスコープの前後位置が良い感じなるところを探して調整し決定した位置に。旧型と比較すると結構後ろに下がってます。



 旧型のマウント取り付け穴の痕跡が分かるでしょうか?
 固定は今まで通り、キャリングハンドルに元からある穴に5mmのネジを通して固定します……が、旧型の1.5mm厚アルミだとちょうどこの位置にある夜間用リヤサイトが、切り欠きを少し作るだけで逃げられたのですが、都合3mm厚となる新型では逃げようがなく、仕方なしに夜間用リヤサイトは取り外しました。
 この状態で、実はマウントベースがちょうどリヤサイトにカツカツの位置に。リヤサイト前側のピープ穴径調節機構が作動出来なくなりました、ので、解放側(倒した方)で固定と言う事で。アイアンサイト使う時は本当の緊急時だろうから、精密射撃よりまずフロントサイトを見失わない事が優先で、穴径は大きい方が良いと判断しました。あ、後ろ側の調整はちゃんと使えます。
 あとは全体に100均の偽カーボンを貼ります。貼り方が雑なのは、トップ面以外はほぼ見えない為。
 それと、旧型は板厚が足りない事&ダットサイトがクイックリリースでないのでベースごと毎回付け外ししていた事からナットで止めてましたが、今回はリングマウントがクイックリリースなので、ベースは付けっぱなしにするつもりで、ベース側に直接タップを切ってネジ締めてます。
 キャリングハンドルの上にスコープを載せる銃の共通の弱点として、銃身とスコープの視差が大きい事があります。そこで、今回、ベースにレールをネジ止めする際、前側に0.5mm、後ろ側に1.5mm厚のワッシャーを噛ませて2%ほど前下がりになるようにレールを固定しました。後ろだけだとレールの前側が干渉して歪む可能性を考え、前にもワッシャーを噛ませて少し浮かせてます。
 この2%ですが、ざっくり推算して、初速85m/sの場合、距離15mの時点で重力によっておよそ15cm着弾点が下がります。








 ※ただし、重力以外は考慮していない。空気抵抗による弾速の減速とか、弾丸後方の乱流による変位とか、ホップ回転による揚力とかは全く考慮してません。
 ここで、バレルとスコープの視差が15cmと仮定し、15mでゼロインする事を考えると、そのための傾斜は計算上ざっくり-2%となりました。




 逆に、スコープのラインを水平とするとこんな感じ。




 この場合、15mより近距離では、場合によりわずかに狙点より上に着弾する事になります。
 あくまで計算上ですが、このような形が多分最も使いやすい弾道になるかな~と考えてます。まあ、後は実戦で試してみる他ありません。なお、ホップ回転の影響は弾道の後半で効いてくるので、その意味でも使いやすい……と、いいなぁ……

 これで完成した状態がタイトルの写真です。予想とほぼ同じ状態で収まっているので、まあ良く出来た方かと。



 もちろん、本当はもう1cm位下げられるのでしょうけれど、そのためのリングマウントを自作する技術は七面鳥には無いと判断してます。

 この状態で、アイアンサイトとスコープとダットサイトが大体同じ所を向いているので、まあ射軸のズレも許容範囲内だと思います。
 後は、どこかのレンジで地道に調整していく作業ですね。
 果たしてどれくらい使えるか、思っていたような近~中遠距離でのマイティさを発揮出来るか、ドキがムネムネしてます。

※ドキがムネムネ:このフレーズにピンと来た人は、七面鳥と同時期にGun誌でジャック天野氏の記事を読んでいた方だと断定します(笑)  続きを読む

Posted by 二式大型七面鳥 at 18:46Comments(0)FA-MAS装備

2018年01月25日

固定四倍スコープ二階建て(仮)@FA-MAS

「スコープ、3~9倍ズームだ」
「固定四倍で充分ですよ」
「ズームだ!」
「分かって下さいよ……」
 そんなブレードアイテム屋が欲しい今日この頃ですが皆様如何お過ごしでしょうか。
 いや、色々あって、旧型マルイプロスコープ固定四倍をヤフオクで落札しました。


 千円。送料込みだと千八百円。これって安い……ですよね?
 何度かASOBIBA桜木町さんでCQBやらせていただいて気付いた事に、1.自分の右目が想像以上に近視が進んでいてまずい事 2.どうしてもバラマキではなく必中を狙いに行ってしまう事 の二つがありました。
 近視は、もう眼鏡作るしかねーなと半分諦めてますが、性格的に狙いに行ってしまうのは、等倍のダットサイトだけでは満足させる事が出来ない事もまた気付きまして。
 で、等倍~低倍率のズームスコープか、いっそ低倍率固定+ダットサイトの二階建てかと考えた末、「とっさにはズームをいじってる余裕など無い」「固定四倍ならPSG-1のスコープと使い勝手が変わらない」と言う理由で二階建てに決定。出来ればコンパクトなのが欲しかったけど、このスコープが安かったので落札。安心のマルイ製だし。いや、PSG-1用スコープ欲しかったけど競り上がるんですよね、大したレベルではないですが……
 で、二階建てにするにあたって必要なマウントも密林でポチりました。


 送料込み二千円。25.4mmと30mmどっちにも使えるお徳用。
 ちなみに過去のダットサイトはこういう自作マウントに載っけてます。


 アルミのアングルを適当に切り出して、色塗ったり100均の偽カーボンシート貼ったりしてそれらしく仕上げてますが。
 とりあえず、この旧マウントベースに新しいマウントとスコープ一式を載っけてみます。


 うわ、超ゴツイ。
 でも、このアンバランス感がたまらない……
 見ての通り、二階建て部のレール長が足りないので、ダットサイトは前側のロックだけで締め付けてますが、とりあえず固定出来ている模様。レールが金属なのでガチガチに締め付けて固定出来るからこのままでも大丈夫そうです。
 で、銃に載っけてみます。


 でかい……
 あと、マウントベース高すぎ。
 この状態で構えると、もう少しスコープ自体を手前に寄せたい&低くしたいですね。
 なので、ここから新マウントベース作成に入ります。
 さて、どうなります事やら。  続きを読む

Posted by 二式大型七面鳥 at 20:10Comments(0)FA-MAS装備

2018年01月14日

習志野降下始め行ってきました(速報)

 もう既にネット上では旧聞に属するのかも知れませんが……
 初めて、降下始めに行ってきました。
 金曜の話なのにアップが日曜なのは、その後にオートサロンに行っていたからです(笑)
 で、降下はじめの顛末はまた頁を改めるとして……一つだけ。

 陸自さんの迷彩服と、冬季外套(正式名称はまだ調べてません)ですが、外套の方は色味が枯れ草色に転んでいるんですね。
 確かに外套が必要な状況ではこの色の方が良いかも。
 外套、欲しくなりました。  

Posted by 二式大型七面鳥 at 23:54Comments(0)装備その他よしなしごと

2018年01月03日

謹賀新年:お正月のラッキーゲット品

 皆様、新年のおよろこびを申し上げます。

 さて。
 七面鳥はご多分に漏れず元旦から実家巡りをしていたわけですが。
 その帰り道。川越街道沿いの某リサイクルショップにて。
 見つけちゃいました。探していたものを、比較的お買い得値段で、しかも二つも。
 うれしさに舞い上がっている七面鳥が、新年早々の散財をご紹介いたします。

1:マルシン純正マテバのホルスター

 もうぶっちゃけ出落ちですが。
 ヤフオクで地味に探してました。
 でも、定価で¥12000-、ヤフオクだと油断すると¥15000-とか驚きの価格が付いていたりする事もあります。
 なので、店頭正札¥8000-はお買い得と言えましょう。
 ええ。もちろん即決であります。

2:100ピストルズ ギガフィットホルスター

 これもまた、ストライクウォーリアが入る数少ないハードタイプのホルスターですので、ヤフオクやらamazonやらで探しては居ましたが、どうしてもポチるきっかけがなかったのですが……
 これまた正札¥2500-。即決。

 しかもしかも。
 お正月価格で、正札から二割引。
 これはもう買うしか。

 では、持ち帰ってマテバとストライクウォーリアをぶち込んでみた画像をば。


 ホルスターの下に並べてあるのは、8mmBB弾用のオリジナルカートと、9mmパラベラムのダミーカート、及び.357Magのダミーカートです。
 マテバは本来.357Mag用ですが、トグサのマテバは恐らく弾薬共通化の都合でしょう、9パラ仕様とされております。
 んが。ご覧の通り9パラはシリンダーに対して非常に短い。これでは精度はかなり落ちる事でしょう。
 なお、8mm仕様のカートは、BB弾をリム側に保持しますので、カート→シリンダーのインナーバレル→本来のインナーバレルと二度も段差を通過し、なおかつ躓き型ホップにぶち当たりますので、そりゃぁ命中精度は期待出来ませんな……
 なお、このマテバに9パラのダミーカートを入れようとしても、シリンダーのインナーバレルに弾頭が当たって奥まで入りません……


 続いてギガフィットホルスター。
 内容物一覧。

 ストライクウォーリアとの比較。

 ストライクウォーリアを入れてみます。

 リリーススイッチと調整イモネジ。

 御存知の方も多いと思いますが、このタイプのホルスターは、グリップを握り込んだ時に中指で自然にリリースレバーを押して固定を解除出来ます。システムとしては良く出来てます。
 それと、イモネジを締めたり緩めたりして固定のテンションを調整出来ます。七面鳥は、ガン側が傷つくのが嫌なので、今の時点でゆるめに設定してます。今後フィールドで跳んだり跳ねたりしても飛び出さない所を探っていくつもりです。

 以上、今年最初の散財記録でした。
 それでは皆様、今年も宜しくお願いいたします。  

Posted by 二式大型七面鳥 at 20:24Comments(0)装備マテバストライクウォーリアホルスター